| 当会は、子どもたちの笑顔と緑のあふれるまちづくりを目指し、新潟市北区の緑化を促進する活動を実践すると共に、樹木の大切さと意義を次世代に継承し、その活動を通じて子どもたちの健全育成に寄与することを目的として設立されました。
 
 20年以上の長きにわたる活動が認められ、海辺の森指定管理者の委託業務へと展開しています。これは、キャンプ場を核として観光資源の拡大を図り、北区のまちづくりをも標榜することを私たちNPOが期待され任せられたものと言えるでしょう。
 
 地域、学校、企業、行政との連携・協働を担い、地域づくりや賑わい創出への寄与を目指して参ります。
 
 皆様におかれましては、何卒、本会の趣旨をご理解いただき、暖かいご篤志を賜りますようお願いを申し上げます。
 
 
 | 
 
                
                | 1.寄付金のメリット1) 海辺の森での植樹や育樹を通して、自然環境の豊かさや、社会貢献活動ができます。
 
 2)企業や個人・相続者の寄付金は損金処理ができます。当会は、税法上の寄付金控除団体として登録しております。
 
 
 | 
 
                
                | 2.寄付金で実施される事業内容
国土交通省、新潟県、新潟市からの委託や協働の形態で行っています。
 1)海辺の森指定管理事業
 
 当会は、海辺の森指定管理者として新潟市と協定を締結しております。自主事業という創造的な事業を通して北区の交流人口を増加し、地域の活性化を図るためにも、寄付金は欠かせない財源となります。
 2)道の駅豊栄管理事業
 
 道の駅豊栄の公園緑地帯の植樹、育樹及び管理活動(月1回)
 3)子どもの健全育成事業
 
 子どもたちが参加する環境・自然体験学習を定期的に開催しています。
 | 
 
                
                | 3.寄付金の金額について
・個人1口3,000円~
 
 ・法人1口10,000円~
 
 ※会費は無料
 
 
 | 
 
                
                | 4.寄付金に対する減税措置とは
詳しくは最寄りの市町村役場税務課または税務署、税理士事務所、公認会計士事務所までご確認ください。
 
 
 | 
 
                
                | 5.寄付のお申込み、お問い合わせ先
(1)寄付のお申込み、お問い合わせ先
 
 〒950-3307 新潟県新潟市北区樋ノ入字向沢430番地3
 Tel. 025-384-7333
 Fax. 025-384-7334
 E-mail. info☆npo-morinokai.or.jp(☆を@に変更をお願いいたします。)
 (2)寄付金のご送金手続き
 
 下記金融機関口座へお振込みください。
 
 <振込先金融機関口座>
 ・郵便局振替 00530-2-13544 NPO法人森の会
 ・第四北越銀行豊栄中央支店 普通)1341785 特定非営利活動法人森の会
 | 
 
                
                | 6.個人情報の取り扱い
ご寄付いただいた方の氏名・住所等の個人情報は、寄付金募集での業務以外に利用することはございません。
 
 
  最後までご拝読いただき、誠にありがとうございました。皆様方からのご協力とご支援をお待ち申し上げます。 |